企業の社会貢献活動

応援します!企業の社会貢献活動

誰もが安心して暮らせるまちづくり、元気な地域づくりのために企業の持つ力に大きな期待が寄せられています。
企業は「技術・知識・人材・情報」など様々な資源の宝庫です。市内でも様々な企業が、それぞれの
持ち味を活かして社会貢献活動に取り組んでいます。
岡崎社協では、そんな企業の活動を応援しています。
社会貢献活動をこれから始めたいと考えている企業の皆さま、ぜひお気軽にご相談ください。

ご相談シートはこちら

企業出張講座

例えばこんな時にご活用ください

  学区福祉委員会で 
 

子ども会やPTAで 
 サロン活動や老人クラブで

申し込み方法や利用案内は下記をご覧ください。

例えばどんなことがあるの?

三菱自動車工業株式会社

災害ボランティア支援センターへ従業員を派遣

企業担当者のコメント

 2023年6月に発生した豪雨災害の際に、岡崎市災害ボランティア支援センターへ多くの従業員を派遣いただきました。被災したお宅の片付けや、家財の運び出しなど、多くの場面で活躍され、復興・復旧の一翼を担われました。

 今回対応した社員の中で、高卒新入社員(技能訓練生)約50名が対応したが、新入社員教育期間中の対応ということで、定められた教育内容とは大幅に違う内容で
はあったものの、技能訓練生たちが、社会貢献活動に携わることができたことは、非常によかった。岡崎市で事業活動を行っている当社として、地域のためにお役に立
てたことは、とてもに有意義な活動となった。今後も岡崎市のために、積極的に地域貢献活動を行う。

株式会社 パナドーム

企業の出張講座
企業担当者のコメント
 管理栄養士として働くスタッフが、地域の老人クラブ等で、生活習慣病を食事で防ぐ方法や食の大切さについて講座を行っています。市内の地域活動の中で行われる勉強会で、専門的な知識を気軽に得られる貴重な機会として活用されています。  参加者の皆様がご自身の体や健康と向き合うきっかけとなり、大変嬉しく思います。地域の方々と直接お話できる機会は、非常に貴重でした。また、講師を務めたス
タッフが、普段とは違う生き生きとした笑顔を見せてくれたことも、大きな喜びでした。「社会貢献」と聞くと、何か特別なことをしなければならないと思いがちですが、
誰かを思いやる気持ちがあれば、それだけで社会貢献になるということを、今回の活動を通して知ることができました。

インクオリアつむぎ

施設内ホールの無料貸出し

企業担当者のコメント
 地域活動における催しやセミナー、ボランティア活動に関する講演会などを開催する際の会場として、無料でホールの貸し出しを行われています。音響設備が整ったホールを利用でき、地域活動を行う上で課題となりやすい活動場所不足解消の一助を担われています。  私たちインクオリアは、入居者様が日常生活やイベントなどを通して地域社会とのつながりを感じられるような楽しくて穏やかな暮らしの提供を目指すとともに、施設が地域コミュニティの中心となり、高齢者と若い世代の方々が活発に交流する理想のまちづくりを目指しております。実現までにはまだまだ遠い道のりですが、インクオリアつむぎプラザホールで、入居者様と地域の方々との思い出をひとつひとつ紡いでいけたら幸いです。

株式会社 ジェイテクト

子ども食堂への寄附

企業担当者のコメント
 岡崎市内には41カ所(令和7年3月現在)の子ども食堂がボランティアによって運営されています。食堂運営には、食料・調理備品等の確保が必要で、どこの食堂も限られた資金の中で工夫して運営しています。寄附金は市内多くの子ども食堂へ届けられ、活動の幅を広げることに繋がっています。  私たちジェイテクトグループは社会貢献活動方針のもと、すべての子どもたちが健やかに育つ環境づくりに取り組んでいます。その一つとして、日頃支えて下さる地域への恩返しの想いも込めて、子ども食堂の運営を支援しております。各食堂
から頂いたメッセージや写真より、多くの喜びの声、子どもたちの笑顔を知ることができ、お役に立てているようで大変嬉しく思います。これからもこの支援活動が続けられるよう努めて参ります。

株式会社 江山自動車

子ども食堂への寄附と啓発

企業担当者のコメント
 車検・点検時にお客様に協力を呼びかけ洗車不要1件500円、社員が健康で出勤できることに感謝し、出勤一人1日50円を合わせて、毎月子ども食堂の運営支援として寄附されています。また、店内待合スペースでの子ども食堂のポスター掲示、年に一度のお客様感謝祭には募金箱を設置するなど子
ども食堂の啓発を行っています。
 地域のお客様に支えられ、永く岡崎市で事業をさせて頂いている企業として地域貢献をしたいとこんな小さなことでもお役に立ちますか?と社会福祉協議会さんに相談し活動を始めました。家族ぐるみのお客様も多く、将来を担うこどもへ微力ながら地域貢献をすることで、企業として、社員ひとりひとりも、ともに社会とのつながりを感じ、大切にする気持ちを育むスタートができたと思います。大きな金額ではありませんがコツコツと細く永く続けていきます。

株式会社 ドミー

子ども食堂へサンプル品の寄附

企業担当者のコメント
 商談時に食品メーカーが持ってこられたサンプル品を、2か月に1度まとめて子ども食堂に寄付されています。寄付品の中には、季節ならではの調味料や、新作の製品などが含まれており、提供できる食事のレパートリーが増え、食堂で提供する食事がより彩り豊かになることに繋がっています。  こども食堂に食材を寄付することは色々な意味で社会貢献になっております。当社もSDGsに対応した企業活動を心がけておりますが、食品スーパーは食品ロスの問題が大きな課題となっております。そんな中、メーカー様のサンプル品を寄付することで少しでもフードロスに役立つ活動であると思っております。また多くの子供たちに食事を提供する場としてのこども食堂を今後も支援していきたいと思います。

これまでの活動紹介

岡崎社協ボランティアセンターを通じ、地域を対象とした企業の主な社会貢献活動をご紹介しています。
企業名をクリックすると活動の詳細が表示されます。

 株式会社スギ薬局
地域の集まりで企業出張講座を行っています
株式会社出雲殿 イズモ葬祭岡崎
地域の集まりで企業出張講座を行っています
 株式会社ドミー
子ども食堂へ調味料などを提供しています
名古屋トヨペット株式会社
学区福祉委員会主催の集いの場へ高齢者を送迎しています

 三井住友信託銀行 岡崎支店
地域の集まりで企業出張講座を行っています
 有限会社小久井農場
子ども食堂や福祉施設へお米や野菜を提供しています
岡崎製材株式会社
障がい者福祉施設が製品を販売する場所を提供しています
タニザワフーズ株式会社 
子ども食堂の季節イベントに料理を提供しています
 六ッ美養鶏加工協同組合
子ども食堂へ成鶏(おやどり)の肉を提供しています
学習ハウスサテライト
地域の集まりで企業出張講座を行っています    
株式会社太田商店
子ども食堂へ特殊卵ランニングエッグを提供しています
ソフトバンク株式会社
地域の集まりで企業出張講座を行っています 
株式会社ヤクルト東海
地域の集まりで企業出張講座を行っています
株式会社ALIVE特掃羅漢
子ども食堂や福祉施設で定期的にボランティア活動をしています
株式会社フロンティア・アール
子ども食堂や福祉施設へ消毒液を寄付しています
株式会社ホットスタッフ
社員から食材を募りわークルを通じ子ども食堂など
必要としている施設や団体へ寄付しています
 
第一生命保険株式会社
地域の集まりで企業出張講座を行っています 
株式会社エルエル
ひきこもり支援団体からの職場体験を受け入れています  
 岐阜屋物産有限会社
 子ども食堂へ卵を提供しています 
大東建託株式会社 岡崎支店
社員から食品や日用品を募り母子生活支援施設など
必要としている施設や団体へ寄付しています
 アーキテックス株式会社  子ども食堂の環境整備や資金支援をしました。
 フタバ産業株式会社  児童養護施設の子どもたちへ文房具を支援をしました。
 中日本フード株式会社  子ども食堂へ食肉の提供をしています。
 サウデエサボール株式会社 子ども食堂へブラジル料理の提供をしています。
 フタバ産業株式会社  児童養護施設の子どもたちへ文房具を支援をしました。
 株式会社ツツイエンターテイメント  乙川観光船の乗船体験を行っています。
 JAあいち三河  子ども食堂に野菜の提供を行っています。
 太田油脂株式会社 子ども食堂へお菓子の提供を行っています。

他にもたくさんの企業から社会福祉協議会へのご寄付や赤い羽根共同募金へのご協力もいただいています。